【ブログ:白浜の思いつき】京都で弁護士・法律相談ならお任せください。

弁護士法人 白浜法律事務所

0752233444
0752233444
白浜の思いつき
白浜の思いつき

2018/12/27

71期の一斉登録を終えて弁護士の登録状況などについてわかってきたこと

71期の一斉登録までのデータがわかってきました。二回試験の合格者数が1517名で、裁判官採用が82名、検察官が69名、一斉登録が1032名ですから、未登録者は334名となりました。昨年よりは、少し改善したことになります。
71期の一斉登録までのデータが得られたということから、期別の弁護士人口について、少し分析をしてみました。大阪弁護士会の山中理司先生が詳細な分析をされていますので、そのデータをお借りして、私独自のデータを加えて分析したものです。わかりやすいように表にまとめてみました。後述する分析表です。
少しだけ解説しておきます。

まず、60期から61期にかけては、二回試験に合格した人のほとんどが一斉に弁護士に登録していたものが、62期以降急激に未登録者が増えて、66期で最も増えて、67期以降は、少しずつ改善していることになります。
66期までは、弁護士を廃業した人が多くなっています。特に63期が最も多く100名に近い人数が弁護士を廃業していることになります。実際、一時期最大人口からは100名を下回っている時期がありました。67期からは、廃業する人は減りつつあるということは言えるようです。
ただ、67期以降は、弁護士の廃業は減っているようですが、弁護士になることができる人の中での実際に弁護士になった人の比率は低いままなので、最初から弁護士になることを諦めた人の割合が高くなっていたということが言えるように思います。

弁護士人口の期別分析表