2010/07/03
大阪弁護士会主催の就職説明会を見学して
7月3日午後1時より大阪弁護士会館にて、新63期と現行64期修習生向の就職説明会が開かれました。修習委員として、現状を正確に把握しておく必要があると考えて、部外者ですが、無理にお願いして、見学させていただきました。
新63期を採用する予定のある事務所が9つ参加されていましたが(そのうち一つは、企業によるインハウスローヤーの募集でした。)、集まった新63期修習生は80名程でした。なお、現行64期だけを募集しているところもありましたが、参加者は少なかったようです。全国でも100名ぐらいしかいないわけですから、現行64期の就職戦線は、新63期よりは、かなりいい状況にあるようです。
新63期は、上記のとおり、極めて厳しい状況ですが、我々のような地方都市の弁護士からすれば、今の就職難の中、これだけの数を集めることができるということについては、さすがは大阪弁護士会という印象を受けました。このように就職情報を提供する場を作ることは、地道なことですが、修習生の窮状を考えれば、人道的で大事な活動だと思います。
ただ、実務修習第4クールの中盤という状況で(つまり、もうすぐ実務修習は終わり、来月には司法研修所での研修が始まるのです。)、京都同様、大阪の新63期の修習生も半数弱しか就職先が決まっていないということのようでしたから、残念ながら、新63期では、弁護士事務所に就職できなくなる人がかなりの数になることは必至だと思います。
京都でも、就職問題WTを設置して、修習生の就職問題に取り組んでいますが、弁護士会としてできることは極めて限られているというのが現実です。ただ、やれるだけのことはやらねばなりませんので、本日の就職説明会のことも情報提供して、WTの活動の参考にしてもらおうと思います。
追伸:先日、新64期修習予定の方と話をする機会がありましたが、厳しい状況を説明せねばなりませんでした。ただ、現実を知ってもらうことは、大事なことだと思います。少なくともロースクールに進学するかどうかを考えるにあたっては、現在の就職難の現状は知っておいた方がいいと思います。その意味では、既に2年間を勉強に費やしているロースクール卒業生の方に、上記のような話をするのは、心情的につらいところがありました。